商品詳細

Testaments to the Holocaust: Documents and Rare Printed Materials from the Wiener Library, London.


ホロコースト・ジェノサイドに関する文書集成

◆ナチスのホロコーストと反ユダヤ主義を実証する資料のアーカイヴをデジタル化

 本コレクションは、ナチスのホロコーストと反ユダヤ主義を実証する資料を収集する最初のアーカイヴとして設立されたロンドンのウィーナーライブラリーの所蔵資料を電子化したものです。ナチスの支配から逃れた人々による目撃情報、ユダヤ人の生活、ナチスの活動、ゲットーや強制収容所を写した写真資料、ナチスがプロパガンダの目的で刊行した出版物、ナチス指導者層の伝記情報のカード式索引(多くは肖像写真付き)のほか、ウィーナーライブラリーが発行したパンフレット、雑誌も収録されています。

 ウィーナーライブラリー所蔵資料は、ライブラリーの創設者アルフレッド・ウィーナー(ポツダム生まれ)が第一次大戦後、種々の反ユダヤ主義極右団体がドイツに誕生した状況に重大な関心を抱き、ドイツ最大のユダヤ系人権団体であるユダヤ教信徒ドイツ国民中央協会に参加したことに起源があります。ウィーナーはその後、反ユダヤ主義団体の中で最も勢力を伸張しているナチスに関する新聞、雑誌からパンフレット、ビラの類まで、あらゆる資料を収集し、ナチスの脅威を人々に周知させることを試みました。1933年にナチスが政権を獲得すると、中央協会の事務局は閉鎖され、ウィーナーは家族とともにアムステルダムへ亡命、この地でユダヤ中央情報局を創設し、ナチス政権下のドイツでの出来事やユダヤ人の境遇に関する資料の収集と普及の活動を継続します。しかし、オランダ政府からの圧力を受けると、今度は中央情報局をロンドンに移転し、さらに戦争が始まるとウィーナー自身はアメリカに活動の場を移す一方で、ロンドン事務所の運営は自身の右腕のルイス・ブロディに委ねました。ロンドンの事務所が収集した情報はイギリス政府やイギリス放送協会にも提供されました。情報局はナチス占領下のヨーロッパ諸国の実情を伝えるべく、”The Nazis at War”と”Jewish News”という二つの雑誌を発行しました。

 第二次大戦後、情報局は活動範囲を拡大し、名称もウィーナーライブラリーに改称され、ニュルンベルク裁判での戦争犯罪人訴追への支援、損害賠償の支援からホロコーストの目撃情報の収集、図書館報の発行、セミナーの開催まで、ナチスに関する研究と資料収を行なう機関に発展し、現在に至っています。ウィーナーの死後、ウォルター・ラカー、デヴィッド・セサラニがライブラリー館長に就任、現在はベン・バーコウが引き継いでいます。

※本コレクションはPrimary Source Media刊行のマイクロフィルム版Testaments to the Holocaust. Series One: Archives of the Wiener Libraryをデジタル化したものです

Loading...